鳥さんをお迎えしてから、買ってよかった飼育用品~その1~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

オススメ鳥用品・グッズ

こんにちは、ぽんずです

ぽんず
ぽんず

今回は、「私が鳥さんをお迎えしてから買ってよかったもの紹介」です

タイトルに「飼育用品」と入れましたが、飼育用品だけじゃなくおやつとか、ちょっとしたものとかいろいろ紹介していきます(/・ω・)/

ケージで使うもの

止まり木

カクタスパーチ

とまり木、ケージの付属でついてるものは表面がツルツルしていますが、実はツルツルしてるものより、自然木の方が足に負担がかからないと言われています

足に負担がかかると、バンブルフット(趾瘤症 しりゅうしょう)といって足の裏にタコができてしまったりします(詳しくはググって)

バンブルフット対策に個人的オススメは、カクタスパーチです

カクタスとは、サボテンの死骸のことで、元はサボテンの木なんです。表面がデコボコしているので、とまっているときに足の裏にかかる負担を分散させることができます

うちの鳥さんも大好きで、最近またケージに設置したらずっとここにとまっています…(笑)

cotte cotteさんほか、いろんな(通販)ショップで最近は買えますので探してみてください

備長炭の止まり木

備長炭の止まり木は、使うと爪が自然と削られて伸びなくなると評判の止まり木です

最初は本当に半信半疑でしたし、炭って万が一食べても大丈夫なの??と思っていました。しかしいざ使ってみると…

もうこの止まり木なしでは生きられない!(大げさ)

と、なりました(本当)
爪を切らなくてよくなるかは個体差あるみたいですが、確実に切る頻度は下がっています。最近は自分でも手入れしてるのか?全然伸びてないので爪切らなくていいので大変助かっています
(しかし爪切りと健診を兼ねてこまめに病院に行っていたので、それがなくなったのはちょっと困るかも(;^ω^)

食べても大丈夫なの?と思ったら、最近は黒瀬フードさんでも竹炭を販売されおりますし、身体にもいいみたいです

備長炭の止まり木は、とりまにさん他、いろんなところで取り扱いが始まりましたので、「備長炭の止まり木」でネット検索してみてください(/・ω・)/

ロッカク かじりんボー・かじり木コーン

最近使ってなくてすっかり忘れてましたが(汗)、ショート丈の止まり木が欲しいときにとても重宝しておりました

ペットショップでもよく販売されているし、入手しやすい止まり木でした

もちろん名前の通り、かじってもよし!止まり木として使ってもよし!

中型以上の子だと、破壊するおもちゃになりますね(笑)たっくさん注文して壊すおもちゃとしてストックしている方もいますよー(/・ω・)/

キャリーケージに取り付けて、ちょっとした止まり木だったり、ケージに取り付けて使ったりしていました。今はカクタスパーチのショートがあるのでそっちを使うようになってしまいましたが(´;ω;`)ウッ…

ステージ

一番オススメしたいのはコレ!!

ステージです。単に平たい板をケージに設置しているだけですが、これが本当にとてもいいのでオススメしたく。

足の悪い鳥さんに使うことも多いステージですが、普通の鳥さんの休憩場所としてもとてもいいんですよ(/・ω・)/

ペレットやシードをここに持ってきて食べたり、くつろいだり。(写真左は以前使っていたステージ)

鳥さんにとっても平たい場所があるというのはとてもいいみたいです

小型の鳥さんで使ってるご家庭も多いですが、中型の鳥さんでも好きな子はいるのではないでしょうか
(小型の鳥さんは、私が聞いた中では、コザクラさん、ボタンさん、サザナミさん、セキセイさんで使ってると聞いたかな、たしか…)

オススメです(/・ω・)/

↑こちらは裏返して使用しています(現役)

カラビナ、ナスカン

いろいろありますが、ケージの入り口を留めたりとか、おもちゃを吊るすのに使えたりと便利ですよね
私は普段使う用のと大きめのを買って、キャリーケージの入り口につけて病院やお散歩に行っています

ケージストッパー

こんな感じでケージ上に吊るしたおもちゃを動かないように使用したり、エサ入れ水入れの扉につけて開けられないようにガードするのに使っています

チェンリング、プラチェーン

つなげたり、単体で使ったり。

ケージにおもちゃを吊るすのに使うととても便利ですし、チェンリングやプラチェーンをつなげただけでも十分におもちゃになります(その先にリンリンボールつなげたりしても)も
他にトレーニングでも使ったりしますね

プラチェーンは100均にありますが、チェンリングは文房具屋さんなどにあり、意外と見つけにくいです(私は近所のドラッグストアで購入)

エサ入れ

SANKO 浅型バード食器L

純正のは深くて使いにくい…という声をよく耳にしますが。

そんな方にこちらがオススメ。以前は深型のMを使っていましたが浅型のが ごはんが見栄えがしますし何が入ってるかわかりやすく、浅型のがいいかなと思っています。
かつLサイズは広いのでなおさら見栄えがして好きです。この辺は好みですね

我が家は水入れもこちらの深型のMになりました(笑)使いやすくてとても便利です

プラスチックが痛んできたなと思ったら新しいのを買いなおしましょう

SANKO 小鳥のマルチカップ ミニ

合わせてこちらの商品もオススメ

我が家はフォニオパディ用と、ペレット単体で入れる用のカップ、野菜を入れるカップとそれぞれ用意して、ケージに設置しています

ミニアニアマン 小動物の壁にかける食器

中型の鳥さんでちょうどいいエサ入れがない、使ってるのはひっくり返してしまうという方。
こちらがオススメと以前話題になっていましたのでご紹介(アマゾンさん以外は在庫あり)

水入れ

バナナ水入れ

ケージに設置する水入れのほかに、こちらも設置してあると便利ですよ。お水が汚れてしまってももう一つ水入れがあると安心かなと思っています

我が家はペレットを水につけて食べるので、バナナ水入れにひたして食べているようです(笑)

ベジタブルポット

野菜をケージにセットするのに非常に便利です。フタもついてるので落ちにくいですし、どこにでもつけられるので重宝しています

おもちゃ

くるくるホイール

うちの鳥さんの大好きおもちゃ。ベルで遊んだり、ホイールでセルフカキカキしたりしています(笑)お迎え当初からの付き合いです

なくなったら大変だとストックもしております

おはじき、プラチェーン

先ほども説明しましたがトレーニングに使えたり、おもちゃのパーツにしたり、エサ入れに入れてごはんのおじゃま虫(一気食い防止)に使ったりと大変便利です

スドー ランタンミラー

こちらのベルを、アロハヘブンさんのステンレスベルに付け替えて使っています。うちの子はそのベルで遊ぶのがとてもとても大好きで…

このおもちゃもお迎え当初からの付き合いです(笑)

おやつ

フォニオパディ

みんな大好きフォニオパディ。もともとはとりきち横丁さんで販売していましたが、人気が高じて黒瀬ペットフードさんでも扱うようになりました

このフォニオパディは、アミノ酸、タンパク質、
各種ビタミン、ミネラルなどの驚くべき高い栄養価が含まれ、
鳥に再び活力を与えると、ドイツの鳥のブリーダーには長く知られています。

とくにコクシジウム症と呼ばれる感染症に効果が確認されている他、鳥の下痢やそのう炎などの減少にも役立つなど、決められた分量を単独あるいは主食と併用して与えることで健康維持に役立つとされています。

※とりきち横丁さんのフォニオパディの商品説明より引用

栄養価が高く、あげてる人も多いです。我が家では毎日0.5gを別容器に入れてケージにセットしてあげています

ぽんせんべい

もとはサニーキッチンさんの本で知りました。うちの子は食べずにかじるのが大好きで、お留守番時のお供として欠かせません

左右ともにほぼ原材料が同じでしたので、大袋(左)で買ってストックしています(写真のがちょうど在庫切れでなかったです…残念)

インディアンコーン

ひもなどで吊るして与えてもよし、ケージの底において齧ってもらうもよし、放鳥時に遊ぶでもよし。

齧りとって遊ぶのが大好きな子が多いです我が家も夢中で外して遊んでいます(そして飛び散るコーン…)

外れたコーンはレンチンすればポップコーンになり、無塩にすれば鳥さんも食べられますよ。封筒にコーンを入れてレンチンすればできると言われていますが、我が家はできませんでした…(涙)

まとめ

長くなりましたので、続きはその2 にて…!!(まとめじゃないじゃんっていう)

こういう情報って口コミで広がるのであまり知る機会がないのではと思ってまとめてみました。これからお迎えされる方、今鳥さんがいる方の、少しでもお役に立てたらうれしいです

タイトルとURLをコピーしました