★スマホの人はサイドバーかメニューを見てね
当サイト「ぽんず@鳥さん飼育お役立ち情報」は私「ぽんず」が、自分の得た知識や経験を生かして、今鳥さんと暮らしている方、これから鳥さんをお迎えする方に向けて、情報を発信しているサイトです
サイトの名前はTwitterネームをそのまま持ってきて名付けました
自分の愛鳥と少しでも長く一緒にいるためにいろんな情報を集めました。
鳥さんと暮らすのに必要な情報は多岐にわたります。 私自身は一人の飼い主であり何か専門的な資格があるわけではありません。が、個人で感じたこと、得た経験、見聞きしたことなどまとめておくことで、 これからお迎えする方、今一緒に暮らしている方に情報が少しでもお役に立つことができたらいいなと始めたのが、このサイトになります
他にも各記事内でオススメの書籍を紹介したりもしています。絶版になってしまったものも多いですが、情報が欲しいという方は是非とも書籍も読んでみてください。私個人の記事よりもずっと得られる情報は多いはずです
新着記事
近況報告 2022.6.24 更新
自分のことを話すところがないので作りました
またしても日が空いてしまいましたすみません…!!
~おしらせ~
ご存じの方も多いかと思いますが、横浜小鳥の病院の海老沢先生がペレットについてのセミナー行います。開催日を過ぎても申し込めば動画のアーカイブが見られるはずなのでご興味ある方是非!
私はまだ申し込んでおらず、アーカイブで視聴予定です(;´∀`)
以前開催した「シード編」のアーカイブ配信もこくちーずから申し込めば視聴できますのでそちらもぜひ!
自分の近況ですが
引っ越しました!
ダンナが転勤になったのでお引越ししました。千葉県内は同じで、自分の実家の方なので勝手知ったる土地ですしあまり変化はないといえばないです(笑)
あんずさんが引っ越しと新しい家と、大丈夫か心配でしたが。
引っ越しの時はキャリーケージ、キャリーバッグに入ったまま洗面所に居てもらい、洗濯機を運ぶ前に車に移動して一緒に待機しました。洗面所に居る時、気配消してて笑いましたw
新居も怖がることなく、初日から「ここ行けるよ」「あそこも行けるよ!」と言う感じでびゅんびゅん飛び回り、怖いよりも新しい環境が楽しくて仕方ない様子でした
特に何事もなくてよかった( ノД`)
近況については是非Twitterからどうぞ
それで。
近々またお知らせできることがあると思います。トレーニングや応用行動分析学を用いた「鳥さんにやさしいアプローチや環境設定、接し方ってなんだろう?」と思われてる方。
そちらについて私からアナウンスできるかな、と…!
(※私が何かを教えるのではなく、そういうクラスのご紹介ができるかも?って話です)
こちらは記事にまとめるつもりでいますので、お待ちくださいませ~!
私も楽しみです( *´艸`)