インコさん、オウムさんのケージについて~小型、中型、大型の鳥さんまで、ケージの選び方、オススメのケージ紹介、ケージのお引越しのしかたなど解説しました~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

オススメ鳥用品・グッズ

こんにちは!ぽんずです

ぽんず
ぽんず

鳥さんの生涯の住まい!のケージ、大事に選びたいですよね。

過去に実は4回買い換えたぽんずの考えるオススメケージをご紹介していきますね(/・ω・)/(4回…遠い目)

ケージの選び方

お迎え当日の写真。初代ケージ


鳥さんの生涯の住まいです。よく考えて選びたいですね

ケージを選ぶポイント

ケージを選ぶポイント
  • 丸形より四角型(スペースが広く使える)
  • 必要な用品を入れた上で翼を広げて羽ばたけるくらいくらい、またはそれ以上のサイズが望ましい
  • 塗装はあってもいいけどない方が望ましい
  • ステンレスが圧倒的にオススメ
  • オカメインコなら縦網より横網(パニックを起こしたときに羽が引っ掛かりにくいと言われている)
  • 掃除のしやすさ。下のトレーが引き出し式なのが掃除しやすい

丸形より四角型

いろんな形のケージが売っていますが、丸型より四角型のをオススメします
というのも、丸型だと中で動ける範囲が意外と狭いんです。鳥さんも生活しにくいですから四角型のを買った方がいいでしょう(丸型は人が鑑賞するために作られたようなところありますからね…※個人の感想です)

ケージの大きさは、大きいものが望ましい

なるべく大きいものを。というのも、鳥さんも動き回るので運動量を考えてなるべく広い方がいいです。あと広い方がたくさんおもちゃを入れられます

飼育書にはオススメのケージサイズとして

小型インコ 35cm四方以上

中~大型 45cm四方以上 

と書いてあります(参考:新版 インコの気持ちと飼い方がわかる本)

小さいと、テントとおもちゃを1,2個入れておしまい…とかなってしまって非常に窮屈です。実際最初に使っていたケージはそれで、あまりに窮屈だったので新しいケージを買おうとなりました

「大型インコ完全飼育」の本に、「横幅は、ヒーターを含めた飼育用品一式を入れた状態で、両翼を広げて羽ばたきができるものが理想です」
とあります

私もこれには賛成です。できれば鳥さんが翼を広げられるくらいのケージを用意できることが理想だと思います。
特に大型の鳥さんはこれより小さいケージで飼われていることが多いですが、できれば大きなケージを用意したいですね

ケージは大きければ大きいほどいいので、小型の鳥さんならば下に紹介する35手乗りじゃなくて、465オカメケージでもいいと思います。

人によっては小型の鳥さんに大型インコ用のケージや海外製のすごく大きなケージを使われている方もいます

しかし大きいと保温もしにくくなるので、あまり大きすぎるのも管理が難しそう…お家のスペースと相談して、大きさを決めるとよいでしょう

ケージの必要性

ケージって必要なの?うちは放し飼いにするからケージは必要ない、という方もいるかもしれません

しかし鳥さんが病気になった時には看護のためにケージやプラケースに入ってもらう必要があります。
それに病院に行くのにもキャリーケージに入ってもらって移動しないとなりません。今まで広いところにいたのに、いきなり狭い空間に入れられる、
その時の鳥さんのストレスは半端ないものになると思いますので、放し飼いだったとしてもケージに慣らしておくことは必要だと思います

鳥さんをケージに入れるのはかわいそうだ、という方もいるかもしれません。
ですが人と鳥さんが共存するためにはケージが必要なんです。
私個人のイメージとしては人が家に住んでるように、鳥さんもケージという「家」に住んでるイメージですね(/・ω・)/

鳥さんにとってケージは自分の「パーソナルスペース」「安全地帯」なんですよね。
意外とケージ、好きなんですよ(笑)心の拠り所、じゃないけど安心できる場所があるって大事みたいです

塗装はあってもいいけどない方が望ましい

他のケージはメッキを表面に貼ってあるもの、白などのカラーの塗装がされているものがありますが、表面塗装の下は亜鉛メッキです。
メーカー側は安全と言っているようですが、亜鉛メッキも亜鉛ですので塗装がはがれて中の金属が露出した状態で、長期間使うのは中毒のおそれもあり少し怖いかなと思っています。

以前使っていた時に、そのケージで動物病院に連れて行ったら先生からかなり厳しく言われました(苦笑)
ケージが悪いというよりも単純に金属中毒で運ばれてくる鳥さんが本当に多いのだと思います

ですので塗装がある程度はがれてきたら新しいケージに買い替えた方が安心です。
ステンレスだとその心配がなく、鳥さんの生涯使うことができます

ステンレスがオススメ

ケージの材質でステンレスを推す人が多いと思いますが、ステンレスならば錆びることがないのでずっと使用することができます
他に掃除がとてもしやすいです!汚れてもすぐに汚れが落ちるので掃除していて本当に気持ちがいいです。ステンレスケージに変えて感動しました

今はステンレスケージは買えないという方、是非底網だけでもステレンスにするといいですよ。洗った時にすぐフンがとれて綺麗に洗えます

それと、ステンレスのいいところは柑橘系の果物をケージ越しにあげても錆びないので果汁がついてしまっても気にしなくていいところですね

他のケージだと腐食が気になるのでふき取ったりしないといけませんが、ステンレスならばそこまで神経質にならずに済みます(もちろんふき取りはしますが、そこまで気にしなくていいというか)

ケージの掃除のしやすさ

日々の敷き紙交換のしやすさやケージの掃除のしやすさ、洗いやすさというのはお世話のモチベーションに直結しますので、よく考えて選ぶといいですよ

サンコーとHOEIのケージを両方使っている鳥友さんが、両方のケージのいいところ悪いところを図解してくれましたのでご紹介

よければ買う際の参考にしてください(/・ω・)/

うちはホーエイだけど脱走防止網使ってないので外に出てきちゃうため、もう最初から出しちゃってます。

ちなみにホーエイのケージ(35手乗り)は引き出しにデコボコはないです。他の小さいケージだとデコボコが存在してすごく洗いにくいです…

小型のインコさんにオススメのケージ

そんな私のオススメはこれです!小型の鳥さんにオススメです

ホーエイ35手乗りステンレス!

オススメポイント
  • 扉が手前に開くので鳥さんも出てきやすい、帰りやすい
  • ステンレスなので錆びない、買い替えの心配がない
  • 広いのでおもちゃもたくさん入れられる
  • 上フタが半分開く(これが意外と便利)
  • 下が引き出しタイプ(引き出しが圧倒的に掃除しやすい使いやすい)

小型の鳥さんなら大体はこれを買っておけばOKだと思います
扉が手前に開く方が、鳥さんも出やすいしケージに帰りやすいしいいですよ。

以前は上に扉を持ちあげて開けるタイプの扉のものを使用していたことがありますが、扉を持っていないと開いたままにならないので洗濯ばさみで留めていたら、洗濯ばさみが落ちてしまったようで鳥さんが挟まってしまったことがありました…。

すぐ助けましたが、鳥さんを扉に挟む事故が起きないのでその点でもこの手前に開くタイプをオススメしています

ホーエイではないものを使うとしたら、こちらがオススメですよ
同じくステンレスでケージも広めですし使いやすいと思います

ステンレス以外のケージなら?

我が家の3代目ケージ。2代目は即使用をやめたため写真もなし(苦笑

ステンレスは高いから、まずはステンレス以外のケージはないですか?という方も多いと思います

それならばステンレスではない35手乗りケージや、SANKOのバードケージ40をオススメします。バードケージ40は私も使用していました(/・ω・)/

こちらのケージをまず買ってから、他のケージを検討するでもいいと思います

ある程度サイズがないとおもちゃや止まり木、テント等が入らないのでこれくらいのサイズはあった方がいいかなと。
ただ、買い替え前提ならばもう少し小さいケージを買って、最初はそこで過ごしてもらうのもありかと(我が家はそうでした)

中型のインコさんにオススメのケージ

中型の鳥さんにオススメなのはホーエイの「465オカメ」ですね

「465オカメ」はオカメインコにオススメな横網ケージです。なぜ横網かというと、オカメインコはびっくりするとパニックを起こしますが、そのパニックを起こしたときに羽が挟まりにくことと、掴まりやすく移動しやすいように横網になっています

中型の鳥さんだと足を器用に使う鳥さんも多いですし、横網の方がケージの網を伝って移動しやすいという利点もあります
大きさもちょうどいいと思います(/・ω・)/

ステンレスタイプも発売になりました
買うなら圧倒的にステンレスをオススメいたします

他にSANKOの「イージーホームステンレス40ハイ」もオススメと教えていただきました(/・ω・)/ 
こちらはズグロシロハラインコを飼ってる飼い主さんが、1羽飼いならオススメだよ、とのことです(n*´ω`*n)他の中型インコさんにもよさそうですね

他にウサギ用のケージがオススメとのこと。こちらは横に広いので、シロハラインコや他に遊び好きな鳥さんに向いてるかと思います

実際のツイート

中型の鳥さんも同様に、大きめのケージを用意したいですね
参考までにどうぞー

他にHOEIの「465パラキート」もありますがステンレスではないので、それなら465オカメステンレスをオススメしますね。。。
もしくは465オウムステンレスがいいかなと思います。強度もあるので大きめの中型のインコさんならばこちらのがいいかもしれません

大型のインコ・オウムさんにオススメのケージ

使っているのをよく見かけるのは465オウムステンレスですね
ただ少し狭いのでサブケージ等のがいいんじゃないかな、と個人的には思います

915オウムステンレスもいいかな、と思いましたが下の部分が引き出しではなくケージを持ち上げて敷き紙を交換するタイプなので…大型の鳥さんでそれは…掃除がしにくすぎるのでパス(´;ω;`)ウッ…

えとぴりかさんのオリジナルケージもオススメです
ステンレスですし鳥さんのことを考えた設計で非常にいいと思いました

他に海外のケージを取り寄せたり、扱っているサイトで買われる方が多いです
輸入品のため在庫が安定せず、あった時に買えるという印象が強いですね


他にcharmさんのこちらもいいなと思ったので参考までにリンク貼りますね

あとは中型の鳥さん同様に他の動物のケージも参考に見られるのもいいかもしれません。ただし強度が必要なのでそこは検討が必要ですね

ハチコウケージ(20204.18 追記)

鳥友さんに「ハチコウケージがオススメだよ」と教えていただきました

ハチコウケージとは、どうやら名前の通り犬用のケージなんだそうです。TSUBASAさんでも使われているそうですよ

材質はスチールとステンレスとあるようです。そこまで値段が変わるわけでもないようなのでステンレスを最初から買ってもよさそうです

参考までにどうぞ(n*´ω`*n)画像つきで使用してるイメージもわきやすいかと思います。ご協力感謝です!

大型の鳥さんだけでなく中型の鳥さんにもよさそうですね(/・ω・)/

ケージのお引越し

我が家の4代目。現行ケージです

ケージを新しく買いなおして、新しいケージに引っ越す場合ってどうしたら?という方、多いと思います

新しいケージを買ったら、組み立てて2,3日見えるところに置いて慣らしてから、一度入ってもらって大丈夫か確認の上、大丈夫そうなら日中をそこで過ごしてもらいます

それで大丈夫そうなら夜もそのまま寝かせるのがいいでしょう

以前買い換えたときに夜寝るときにケージを新調してそこに入ってもらって寝かせようとしたことがありましたがケージの中の広さが違うので、レイアウトは一緒でもかなり戸惑ってしまい、寝かせることができませんでした

それ以来、ケージの引っ越しには慎重にするようにしていて、数日見せて様子を見てからお引越しをするようにしています

新しいケージも最初は以前のケージと同じレイアウトにすると鳥さん側の混乱も少ないと思います

まとめ

いかがでしたでしょうか。ケージ、いろいろありますが、たくさん動けるようになるべく大きなケージを用意してあげたいですね
うちの鳥さんはとにかく動くのでやはり大きなケージにしてよかったと思いましたし、ケージ内の場所によって役割が決まっているようで面白いです

ずっとケージで過ごすわけですし、鳥さんの小さなおうちですから、できるだけ快適に過ごせるようにしてあげたいところです

今回は私がオススメのケージを紹介しましたが、ケージもいろいろ出ていますので、参考にしつつご自身の家庭環境や予算に合うケージを探してみてください(/・ω・)/

長くなりましたが少しでも参考になりましたら幸いです

最後に一つだけ…

「ケージ」はであって「ゲージ」ではないので そこ間違えないようにー!!(叫)

たかが  と ゲ の違いでしょ?と思われるかもしれませんが、そこには海より深い溝があるのです…その一言だけで相手方の心象が大きく変わってしまうことがあるので…ぜひそこは知っておいてくださいね…!
そしてお間違えのないようにお願い致します(‘ω’)ノ

cage(ケージ) 

鳥かご。おり。②エレベーターの,人や荷物をのせる箱状の室。

gauge(ゲージ)

① 鉄道線路の内側の距離。軌間。② 機械工作物寸法形状測定する際に基準となるもの。また、測定のための計器。③ 編み物で、一定の寸法内にある編み目目数段数

「大辞林 第三版」より

そのほかオススメの記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました