鳥さん関連のオススメ本紹介 ~クリッカートレーニング編~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

オススメの飼育書紹介

こんにちは!ぽんずです

ぽんず
ぽんず

今回は、クリッカートレーニングについてまとめた本をご紹介していきます
クリッカートレーニングに挑戦してみたい方、必見ですよー!

鳥さんとクリッカートレーニングがしてみたい、一緒に遊ぶ方法が知りたい

  • インコ芸&おしゃべりレッスンBOOK
  • 遊んでしつけるインコの本―よい関係をはぐくむための遊びのレシピとしつけのミニ知識 
  • コンパニオンバード No.28

インコ芸&おしゃべりレッスンBOOK

応用行動分析学に精通されている石綿美香先生バードトレーニングについて解説されたコーナーもあり、鳥さんのトレーニング方法について非常にわかりやすく書かれた本です

前半はトレーニングができる鳥さんの飼い主さんへのインタビュー、後半はトレーニングについての解説となっています。

トレーニングの解説は写真付きで非常にわかりやすくオススメです。

ぽんず
ぽんず

私も自分の鳥さんとトレーニングをするのに、こちらの本を参考に頑張りました

遊んでしつけるインコの本―よい関係をはぐくむための遊びのレシピとしつけのミニ知識 

しつけ、と書いてありますが、この部分は大人の事情でこうなってしまったそうで(本の中に書いてあります)。本の中身としては、楽しく鳥さんと遊んだり、仲良くなるにはどうしたらいいの?ということが書かれています

私はとても好きな本です。トレーニングよりも鳥さんともっと仲良くなる方法が知りたい方にオススメかもしれません

コンパニオンバード No.28

トレーニング特集が掲載されています。青木愛弓先生がトレーニングについて詳しく解説されています。実際にトレーニングしている鳥さんの写真も載っており、こちらもオススメです。

コンパニオンバードはこの号から毎号少しだけですがトレーニングのコーナーが組まれて掲載されています。鳥さんが病気になって治療を受けることになった時に困らないように、「ハズバンダリートレーニング」と言って診察や治療を受けるための訓練(トレーニング)をするための方法が載っています。非常に参考になりますので、こちらも合わせてオススメです

※ ハズバンダリートレーニングとは

日本語訳は「受診動作訓練」。動物園や水族館で、安全で健康的に飼育するため、採血や検温といった健康管理、緊急時の治療や投薬がしやすい体勢を取ることを覚えさせる。エサなどの褒美をあげることで、ストレスなく自主的に手足を出したり口を開けたりするほか、方向転換したり移動したりするよう教える。日本では、水族館のイルカやアシカへの訓練は進んでいるが、動物園での導入は近年、本格化した。動物と飼育員両方の安全を確保するため、大型動物や肉食動物などで特に必要性が高いといわれている。

(2014-02-15 朝日新聞 朝刊 石川全県 2地方) コトバングより引用

まとめ

鳥さんとトレーニング、といっても、皆さんが想像するような「芸」のようなものから(便宜上「芸」と言っていますが厳密には芸ではありません。鳥さんと一緒にする遊びのようなものですね)、鳥さんと仲良くなるための方法、病院で治療してもらう時に困らなくするもの、ケージやキャリーにはいってもらうものなどいろんな「トレーニング」があります

それについて解説されたのが上記の本です。どれも非常に参考になりますので、お金と時間があれば全部読まれることをオススメいたします

鳥さんとのよきバードライフの一助になりますように。
その他トレーニングについてはTwitter等のSNSにて「バードトレーニング」「あんずとトレーニング」(こちらは私のトレーニング動画をまとめているツイッターのハッシュタグ)などで検索されると動画が見つかると思いますのでそちらを参考にされるといいですよ

タイトルとURLをコピーしました