鳥さんをお迎えしてから、買ってよかった飼育用品~その2~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

オススメ鳥用品・グッズ

こんにちは、ぽんずです

ぽんず
ぽんず

その1でまとまりきらなかったので、その2と分けることにしました!

知ってるとお世話がちょっと楽になるかもしれない、そんなアイテムをご紹介していきます(/・ω・)/

買ってよかった飼育用品、その1はこちら

温度・湿度計

一日の最低・最高温度、湿度を記録する温度湿度計が非常に使い勝手がいいです

私は夜寝かせて、朝カバーをとった時に最低最高温度、湿度を確認するようにしています。寒くなかったか、暑くなかったか数字で確認できるのはありがたいです(※保温器具を使用するのにサーモはついています)

以前は記録されないのを使ってましたが何気なくニトリさんで発見して買ったら、以来手放せなくなりました 笑
ニトリさんのは在庫限りとありましたので、上記のをオススメしましたがニトリさんのオススメですよー➡コチラ

switchbotの温湿度計

こちらはメインの温湿度計と合わせて使用するの推奨(サイズが小さいので目視には向かないため)

スマホで温度湿度を確認できて非常に便利です。グラフにしてくれるので一日の温度の上がり下がりも一目瞭然!Bluetoothでデータを飛ばすので家にいる時しか使えませんが、switchhubと組みあわせて使うことでwifiにてデータを飛ばすことが可能になるようです

他にハブとアレクサと組みあわせることで温度計が設定した温度より上がったらエアコンを操作して温度を調節してくれたりもするらしいです

私がオススメするポイントは、そこではなくて「夜間でもカバーを取らずに鳥さんのケージの温度湿度を確認できる」ところです

以前サーモのセンサーをしっかり取り付けてなくて下に落ちてしまい、そのせいでケージの温度が30度になってしまったことがありました。幸い愛鳥がヘルプを出してくれたおかげで気づくことができました

そんなことがないように、switchbotの温湿度計を設置しておけば鳥さんの眠りを妨げることなく温度がチェックできます

非常にオススメです(/・ω・)/

キャリーケージを入れるのに

レジかごバッグ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9082.jpg

最近話題のレジかごバッグ。大きいのでキャリーケージがすっぽり入って大変便利です。現在はホーエイさんのハートフルキャリーを使用していますが、そちらも入るので病院に行くのにレジかごバッグを使ったりしています

ただし、注意点が。ハートフルキャリーは大きいのでレジかごバッグのサイズと底面のサイズが合わない場合がありますので、バッグを買う際は大きさの確認をオススメいたします

ことりカフェさんで販売しているレジかごバッグが個人的にオススメで、まだ買っていませんが、買った人の話によると、ハートフルキャリーが2つ入るとか…?

見た目も可愛いですし、コンパクトにまとまるし、普段使いもできるのでオススメいたします

犬猫用のキャリーバッグ

犬猫用のキャリーバッグがキャリーケージを入れて持ち歩くのに非常に便利です。お使いのキャリーのサイズを調べてキャリーバッグを探すといいですよ

(写真のバッグは鳥友さんが使っているのを教えて頂いて、我が家も購入したものです)

ハートフルキャリーに合うサイズとなるとなかなか難しいかもしれませんが、入ると非常に便利なのでお店や通販で探してみてください

キャリーバッグに関しては手作りのものも通販で販売されたりもしていますので、ネットで探してみるのもオススメです(詳しくはまたそのうち…)

移動中にケージやキャリーケースが外れてロストを防ぐ

守りひも

愛鳥のロストをなくしたいという想いから生まれた守りひも。現在は「工房 ひよりの森」さんのサイトにて販売しています

かわいい鳥さん柄のひもで、キャリーに巻き付けて使用することで移動中にキャリーが開いてしまう、分解してしまうことを防いでくれます

スーツケースベルト

ほかにスーツケースベルトで留めるのもオススメです。特にケージを移動する際にこれならば長さが足りなくなることもないでしょう

他に結束バンドで下のトレー(プラスチック部分)とケージの金属部分を固定してしまうという手もあります

キャリーで一緒におでかけする際は、そういった工夫をすることでお互いに安全に楽しく行けるといいですよね(/・ω・)/

鳥さんのお留守番時に

みまもりカメラ

ペットが自分がいない間どうしてるか気になる…夜のあいだ、ちゃんと寝てるだろうか…など自分がその場にいないときのペットが気になる人は多いですよね

それで、我が家は「スマカメ」を買って使っています。録画するのにマイクロSDが必要だったり、マイクは数秒待たないと反応しないなど ちょっと、ちょーーっと「うーん?」と思うところがないわけではないですが(オイ)、出先で簡単に鳥さんの様子を見られるので重宝しています

ペットカメラ入れるほどでは、とか、お試ししてみたいんだけど。という方は、使ってないスマホをカメラ代わりに使えるようにするアプリがありますので、まずはそちらで試してみて、それからみまもりカメラを購入するかどうかを検討してもいいと思います(n*´ω`*n)

購入しようかなという方は、気温、湿度を検知して教えてくれる、話かけられる、カメラが動いて広い範囲をカバーしてくれるなどいろんなカメラがありますので、自分の目的に合わせていろいろ見て検討されることをオススメいたします

ケージの掃除などに

激落ちくん

激落ちくん、止まり木についたフンの白い部分や吐き戻しで汚れた止まり木を洗うのに非常に便利なんです(笑)

これで洗うだけでフンで白くなった部分がスルっと綺麗になるのでもう手放せません!

野菜干しネット

とまり木やおもちゃを入れて干すのに大変便利です

「スリコ」さんで見つけまして!2つ購入(笑)
他に「ダイソー」さんでも野菜干しネットを買って使っています

地面に置いて干すと汚れや虫が気になりますのが、その点吊るして干すのでそういう心配もありません。あと接地面がないので早く乾きますしね。

ハンガーピンチ

ハンガーピンチに吊るせるおもちゃは吊るして干すと非常に楽です。洗って洗濯物と一緒に干してもいいですよね(/・ω・)/

シードの殻吹きに

シードの殻が綺麗に飛んでいくのでオススメです。カメラに使うブロワでもいいですね

水浴びに

プラスチックのキッチン用バットが便利です

・浅い ・広い ・安全

この3つがそろっていて、個人的には花丸です。ここにたどり着くのが大変でしたわ…( ノД`)
コップは深いし落ちたらと思うと(個人的に)嫌だし、市販の水浴び容器は狭いし、可愛いお皿は嫌がられたり、フチがとまりにくかったり。。。

いろいろありまして、こちらを見つけてダイソーさんにて即購入。

他に毎朝のエサ入れ水入れの消毒に使ったり、ケージの掃除の際にはおもちゃや止まり木を入れて洗ったり、消毒したりするトレーとして使用しています

ペレットの長期保存に

真空パック機、フードシーラー

ペレットの保存方法はいろいろありますが、我が家は真空パック機を使用しています。真空パックのほうが冷凍した場合の解凍の手間がないし、手軽かなと思っています

一カ月に使う分ずつで小分けにしてパックして、1カ月ごとに新しいのを開封してあげています(※残った場合は廃棄)。パックする際は乾燥剤と脱酸素剤も一緒に入れます(/・ω・)/
なぜこうして保存しているかというと、ペレットは開封すると油が酸化してしまう、ビタミンが光に当たると分解してしまうんですねー(ポテトチップスがアルミの袋に入ってるのはそういう理由があるわけです)

ですので真空パックして開封する前の状態とほぼ同じにすることで長持ちさせるという理由があるのですね

他のやり方として袋に脱酸素剤を入れて、手で中の空気を抜いてからフードシーラーで袋の口をとめる方法もありますよ

詳しい方法については「ペレット 真空パック」で検索してみてください(そのうち記事に詳しくまとめる予定でいます)

ペレットを砕くのに

ミル(コーヒーミル、ペッパーミルなど)がオススメです。写真のは鳥友さんに教えてもらった、セリアのごますり器です。ズプリームのオカメサイズくらいまでなら砕けるとか…。

ペレットが大きすぎて食べてくれない、とりあえず味を覚えて欲しいから粉末にしてふりかけたい、野菜にふりかけるのに細かくしたいなど
(我が家はにんじんのすりおろしにペレットの粉末をかけたのが大好きです)

いろいろ細かくしたい用途はあると思います。他に粉末にしたものに少量の水を加えて団子状にしたり、さし餌のようにして体調不良時にあげるのにも使えますよ

便利なのでひとつあるといいかもです(/・ω・)/

まとめ

いかがでしたでしょうか。個人的に買ってよかったものまとめでした

なかなかこういうライフハックを紹介する機会ってなくて、Twitterだと紹介しても流れていきますので(泣)

というわけで、個人的に買ってよかったもの紹介でした。鳥飼いさん同士でこういう話をしあって情報交換するのも楽しそうですねヾ(*´∀`*)ノ

少しでも参考になりましたら幸いです。ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました