こんにちは、ぽんずです
フォレイジングについて、その2です。写真とツイート多めにご紹介していきます(/・ω・)/その他オススメの書籍やChiさんフォレイジングアイディアのご紹介もありますよー
前編(その①)の記事はこちら。その①の方にもフォレイジングのアイディア例を掲載していますので是非ご覧くださいね
フォレイジング紹介
何かに入れる系
1枚目、2枚目は見えないように隠してみました。中身が見えないとやらないので少し隙間を開けています。2枚目のは不評でやってくれませんでしたが(泣)、1枚目のは横に転がして頭を入れて食べていました。頭を使って食べている様子に感動しました
3枚目は本に掲載されていたものを作ってみました。コーヒーフィルターのつなぎ目は硬いのでそこは少し切ってしまうのもありです
4,5枚目の紙コップも本に掲載されていたものを。穴をあけて中身が入ってることがわかるようにしています
市販のフォレイジングトイを使う
写真のは少しアレンジしてしまっていますが、最初はそのままシードを入れて食べてもらうとよいですね。最初は少し開けておいてすぐ食べられる状態であげます
次に徐々に閉めてスライドして開けるということを伝えていくといいです(/・ω・)/
今はもう仕組みがわかっているので難易度をあげて紙ストローにシードを入れたのものとお邪魔虫を入れて設置しています
他にガチャガチャのカプセルを洗って、中身にシードを入れて転がして使うのもいいですよ(/・ω・)/
Birdsふぉるすさんのフォレイジングトイを使ってみる
Birdsふぉるすさんが鳥さんの知育おもちゃやバードトレーニング用のおもちゃを制作、販売されています。こちらを使ってみるのもオススメです
うちのあんずさんも大好きで、右下の「ひっこぬき隊」は嬉々としてピンを抜いてくれます。放鳥時のおもちゃとして大活躍です(n*´ω`*n)
サイトのおもちゃは見ているだけで楽しいので是非チェックしてみてください(/・ω・)/
本を見ながら作ってみる
小型の鳥さんから大型の鳥さん用のおもちゃまで幅広くカバーしていて、かつ入手しやすい、鳥さんにも安心安全の材料を使って作れるおもちゃが紹介されています
絶版になってしまっているのか現在は古本でしか手に入れることができず、是非再版して欲しい一冊です
Twitterの方で #フォレイジング とタグをつけてツイートしています
これは私だけではなくて多くの方が自作のフォレイジングアイディアを画像つきでツイートされています。その際にハッシュタグ「フォレイジング」「フォージング」とつけてツイートしているのです
アイディアが非常に勉強になりますので、是非Twitterのタグ検索をしてみてくださいね(話題と最新と2つありますが「最新」の方を見ると情報の取りこぼしが少ないです)
Chiさんのツイートにフォレイジングのアイディアがたくさんあります
Chiさんはバードトレーナー インストラクターとしてフォレイジングのアイディアのセミナーや鳥さんの困ったに対する個別相談を受けられています
Chiさんはシロハラインコ飼いなので、シロハラさん等の中型インコさんによさそうなフォレイジングの情報が多いです。とても参考になるので是非ツイッターを覗いてみてくださいね(∩´∀`)∩
フォレイジングについてのセミナーは受講をオススメしたいくらい素晴らしかったです。また開催されると思いますので、気になる方はChiさんのツイッターをチェック!!
フォレイジングQ&A
いつ作ってるの?
私は午後の放鳥時間の前にパパッと準備していることが多いです。大体5分くらいで準備できるので直前に今日は何にしようかなと決めて用意しています
他に寝る前に準備しておくとか、空き時間にちょっと作っておこうかな、とかするとちょっとしたタイミングで渡せたりできたりして便利ですよー
紙ストローは切っておけば中にシードを入れて両端を折れば完成なのでとても便利です。あとキャンディ包みはペーパーナフキンを切ってそれに包んでいます。こちらも作っておくとすぐ渡せてとても便利ですよ(/・ω・)/
太らない?ダイエット中でもできる?一日の給餌量から取り分けるの?
いつものごはんやおやつから取り分けているので体重管理もしっかりできます
少ないごはんで充実した一日を過ごせるのでダイエットにもいいと言われています(ダイエットについては獣医さんにご相談くださいね)
質問箱にて質問があったものを掲載いたしますね。こんな感じで一日にあげる給餌量の中から取り分けてあげています
こんにちはー!
— ぽんず@鳥さん飼育お役立ち情報 (@ponzu_shiiku) April 15, 2021
はい、一日にあげる総給餌の中からフォレイジング分を出しています
ペレットとシードの割合についてですが、例として我が家は1日に大体4、5g食べるので、4gの2割なら0.8g
そのうち…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/PFqnsQBsUP
フォレイジングの話、実はちゃんと測ってシードあげてないんですけど←
— ぽんず@鳥さん飼育お役立ち情報 (@ponzu_shiiku) April 15, 2021
我が家がおやつにしてるシードミックスはこちらです
あわひえきびは、粒が小さくそんなに重さがないので実はけっこうあげられます。これを1回これくらいの量にして包んでます#フォレイジング #フォージング pic.twitter.com/FrnO1cD1uH
さっき測った0.4gをキャンディ包みとストローに入れました
— ぽんず@鳥さん飼育お役立ち情報 (@ponzu_shiiku) April 15, 2021
これをフォレイジング容器にセット。最後に残りをふりかけて完成!
こんな感じですヽ(・∀・)ノ#フォレイジング #フォージング pic.twitter.com/9TXbtDxE2E
紙は食べちゃう、または発情してしまうのであげられない
紙以外の材料を使って作るといいと思います。乾燥野菜や野菜の葉っぱ、とうもろこしの皮を乾かしたもので包んでみるなどいろいろ工夫できますよー
興味を持ってくれない
中にご褒美が入ってると認識してくれてないのかもしれないので、まずは中身を見せて食べてもらって、ここにご褒美が入ってると認識してもらってから徐々に見えないようにして難易度をあげていくといいです。
最初は超簡単から始めましょう(/・ω・)/
いつもと違う容器でごはんやおやつをあげるのも鳥さんにとってはいい刺激です。
フォレイジングというと隠さないといけないと思いがちですが、全然そんなことはなく見えててもいいのでいつもと違う容器、与えかた、香り、見た目とかそういう何か新しい刺激を与えることが大事だと思ってます
ほかに紙で包んだら紙に穴をあけて中身が見えるようにするとか、少し中身が見えるだけで全然違うので、中身が見えたりすぐ食べられるのが大事かなと。
食べるのに時間がかかるのも大事だしいいですけど、食べられなかったらもっと意味がないし、とにかく鳥さんも人も楽しく無理なく続けていく方が重要だと思います(/・ω・)/
アイディアが何個も思いつかない…
私は一週間のローテーションを決めて始めればいいかなと始めました。7個のアイディアがあればそれをローテーションすればいいので難しくないです
先にご紹介したフォレイジングアイディアのうち7つをローテーションしてやったり、ちょっとアレンジを加えたりしていました
プラス、紙ストローや紙のキャンディなどを作り置きしておいてちょっとした時に渡すようにすると忙しい時にも楽かと思います
他にTwitterにて #フォレイジング というハッシュタグをつけてフォレイジングアイディアについてみんなでツイートしています
こちらのタグを是非参考にするのがオススメです。先にも書きましたが皆様のアイディアはとても参考になります
ケージに吊るすの、そんなに何個も吊るせない…
天井に吊るすのではなく、ケージの壁面に吊るすようにしてケージの底網に降りてやってもらうと楽です。降りなくてもケージの側面につけることでバリエーションがつけられるのでオススメです
下にシードが落ちても食べられるように底網の上にペーパータオルやペーパーナフキンを敷くといいですよー。夜の放鳥時に敷いたペーパーは回収しています
材料ってどこで買うの?オススメの通販サイト紹介
大抵は100均です。100均が便利すぎてなんでも100均で探してしまいます(笑)
鳥さんが口にしても大丈夫かな?など考えながら選んでいます
他にもお弁当用品コーナーをよく覗きます。フォレイジングに使えるものはないかな?って考えて探すと新しい発見があったりして買い物が楽しいですよ
紙ストローとペーパーナプキンは非常に便利なので見かけたら買ってます。他に紙皿も穴開けて使えるのでアレンジするのに便利
あと紙ヒモは使い捨てできるしいろいろ使えるので重宝してます。ダイソーなんかで買えますが参考リンク貼っておきます
ダイソーとスーパーでいろいろ買ってきた!
— ぽんず@ボタンインコ (@ponzu_button) June 5, 2020
全部フォレイジングの材料だよ😆✨
ぷっちょとラムネはスーパーで。ぷっちょ探すの手間取ったけど、なんとか見つかった🙌 pic.twitter.com/XVkSep9V61
最近ではフォレイジングのガサゴソやお邪魔虫にとそういう材料を販売していたり、手作りの知育おもちゃやフォレイジングトイを販売しているところもあります
是非そういうのも探してみてください
自作のフォレイジングおもちゃを作成する際の注意点
鳥さんが口にしても大丈夫なものを使用してください
鳥さんが口にするものなので、安全性には十分注意をした上で材料を選ぶようにしてください。キャンディ包みをする紙も、柄付きはインクがついているのでよくないとする向きもあります
無漂白、無地の紙を使う、コーヒーフィルターも漂白したものよりは無漂白の方がいいです
ワックスペーパーはワックスの材料が何かよく確認されるといいでしょう。できるなら薬包紙を使った方が安心かと思います
最近見かけるチモシーなどもカビがある可能性があるので十分確認の上で使用した方がいいでしょう。使う素材の材料はよく確認の上で鳥さんが口に入れても大丈夫なものを使いましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか。フォレイジング、意外と難しいと思ったら簡単じゃないですか?(/・ω・)/
私も最初はフォレイジングなんてよくわからないし、うちの子やってくれるかわからないし、、、とやっていませんでしたが、今年の正月にひょんなことから興味を持ち、いろいろチャレンジしてみました
やってくれる時もやってくれない時もあり、今回はよかったなーとか、今回はダメだったか…とか一喜一憂しています(笑)
しかし楽しいですし、自分の作ったもので鳥さんが遊んでくれるのはとても嬉しいです。フォレイジングと言っていますがフォレイジング「トイ」なので、鳥さんが楽しんで遊んでくれるのが一番かなーと思っています
どうしたら楽しんで遊びながら食べてくれるかなと考えるのとても楽しいので、是非やってみてくださーい(n*´ω`*n)
ありがとうございました❤
そのほか関連記事はこちら