こんにちは!ぽんずです
今回は、最近私がやっている「バードトレーニング」についてお話していきます。
情報として間違ってる部分もあるかもしれませんが、誰の役に立つかもと書き記すことにしました
完全に私個人の感じたこと、解釈の話となりますが、お役に立てたらうれしいです
バードトレーニング(クリッカートレーニング)とは?
キュー(合図)→(鳥さんが)行動する→望ましい行動ならOKの合図→いいことが現れる
「またいいもの(おやつ等)を得るためにはどうしたらいいのかな?」と鳥さん(動物)に考えて行動してもらい、それが正解(望ましい行動)ならマーカー(OKの合図)を出していいこと(おやつ等)を渡します
「クリッカー」は英語で「音が鳴るもの」を指すのだそうです。
合図(クリッカーの音や声の「そ!」など)があった時にいいこと(おやつや褒めてもらえる等)が起きたとします
↓
すると動物は合図があった時はいいことが現れる(おやつがもらえる等)、と学習します
そうして、私たちが動物にして欲しいことを伝えるのがトレーニング(クリッカートレーニング)です
実はこんなメリットがあります
是非みんなにチャレンジして欲しいです(/・ω・)/
TV番組にてバードトレーニングの特集が放映されました
かんさい情報ネットten.という番組の「ノゾキミ」というコーナーで、鳥さんとのトレーニングが特集されました
これから始める方も、経験者の方も、是非一度ご覧になってみてください。
トレーニングをする意味、理由など、とてもしっかりまとまっていて素敵な特集でした!
私がはじめたきっかけ
私が始めた理由は、放鳥中あんずさんと一緒に遊びたいけどうまく遊べず、お互いにコミュニケーションがうまく取れなくてモヤモヤしていたので、それを解消したいと思ったのがきっかけです。
鳥さんと人で大きさも全然違うし、遊ぶと言っても何していいのか、と思ってました
最初はもちろんうまくできなかったけど、今では自分から「遊びたいなぁ」って誘ってくれるようになりました。
向こうも乗り気で最近はいろんなことをしてくれるようになったんですよ
(詳しくはTwitterにて #あんずとトレーニング タグにまとめてあります)
お互いに一緒に遊べて楽しいし、いろんなことが出来るようになってだいぶ自信がついたように見えます
そういう変化がとても嬉しいです。
バードトレーニングを始めるのにオススメの本は?
こちらの本はクリッカートレーニングについての解説と、実際のトレーニングのやり方が解説されています。トレーニングを始めるなら是非読んで欲しいです
最初は何から始めればいいですか?
①最初はチャージングといって、合図の音が鳴るといいこと(おやつ等)があると結びつけることから始めるといいです。
クリッカー等で音を鳴らしてすぐに鳥さんにおやつをあげます。
これを繰り返します
↓の動画の2:13からチャージングの解説があります。
トレーニングがはじめての方は、最初から通しで見られるのがオススメです。トレーニングのやり方について丁寧に解説されています
クリッカーは机の下や背中に手を隠すなど、鳥さんから見えないところで鳴らし、音が鳴ったらおやつを渡します
ある程度繰り返し行い、音が鳴った時に鳥さんが振り返ったり、おやつをもらいに来る、探す動きが見れたらOKです(鳴らしたらかならずおやつを渡しましょう)
②その後はタッチトレーニングを勧めています
なんでもいいので(見慣れてるものがオススメ)何かにタッチしたらクリック→いいこと とすると、「タッチしたらいいことあった!」と繰り返してくれるようになります
ターゲットスティックを怖がってしまったり発情してしまったりすることがあります。
できれば最初は見慣れたものにタッチをする→クリックトリーツ、とすると成功しやすいと思います
新しいおもちゃや物を怖がってしまう、または攻撃してしまうようなら、まずは怖くないものと認識してもらうところから始めましょう
↓参考の動画を貼っておきます。
・対象のまわりにおやつを置いたり、対象が出現する→おやつが出てくると、鳥さんは興味を持ってくれます
・怖いもの(対象)が近づいてくるというのは恐怖を感じることもあります
人も苦手なもの(虫とか)を近づけられたらイヤ!という方もいると思います。それと同じように、鳥さんも怖いと思ってるものが近づけられるのは怖いです。しかし対象にいい印象を抱いてもらいたいです。
ではどうすればいいのかと言うと、鳥さんの出してる「ボディサイン」を見ます
怖いや緊張してる時のサインは「後ずさり」です(※イヤのサインはいろいろあります)
イヤのサインがわかりやすい動画を貼ってありますので見てみてくださいね
鳥さんが怖いと感じたサインが出たら、対象を遠ざけます。
怖い対象が遠ざかるとホッと安心します
距離ってとても大事な要素なので、鳥さんがイヤのサインを出した時にはすぐに対象の距離をとるのが大事です。これはおもちゃもそうだし、人の手もそうです
今度は、安心だけど安心できる距離からなら見てもいいかも、見慣れてきたらもう少し近くても大丈夫かも、、、、となっていきます(気になるときは前のめりになります)
気になるサインの「前のめり」や「対象を見る」が見られるようなら徐々に近づけていきます
怖いサインが出たら少し距離を遠ざけます
そうして鳥さんの様子を見ながら近づけたり遠ざけたりして、最終的に対象にタッチできたらOKです
↑こちらは対象が出現する→おやつが出る で怖くないと伝えた動画です
距離の話はこちらの記事にて詳しく解説しています。
記事は「人や手に慣れる」という内容ですが、人や手だけではなく、新しいものに慣れるなどなんにでも応用できます
ターゲットタッチのやり方を解説した記事はこちら↓
ターゲットタッチができるようになったら…
★タッチトレーニングをいろんなもので行ってみるのオススメです。
物が変われば鳥さんの反応も変わるので、いろんなものでやってみるとまた違った発見があるかも。
★次にトンネル。
トンネルは輪っかやくぐれるものをくぐる遊びで、小型の鳥さんなら手トンネルというのもあります
★トントンって指でテーブルを軽く叩いて、来てもらう「トントンおいで」
★腕に飛んできてもらう「呼び戻し」
★100均に売ってる籐のリースに飛んできてもらう「呼び戻し」、「飛び飛び運動」もオススメです(解説記事あります)
★Birdsふぉるすさんで販売している楽器や、100均に売ってるカスタネットを鳴らす遊びもいいですね(解説記事あります)
よくモッテキテや輪投げをやりたいと言われます。
実際にやってみるとわかりますが鳥さんに伝える行動のステップが多いです。リングを咥えてくれない、咥えても持ってこなくてぶん投げちゃう、とかよく聞く悩みです。
まずは上記に挙げたものをやってみて、できるようになったあたりでチャレンジされるのがオススメです。
「インコ芸&おしゃべりレッスンBOOK」(絶版のため古本でしか入手できない)にモッテキテ、輪投げの伝え方の過程が掲載されています
実際にやってみてうまく出来ない、わからない、という時はバードトレーナーさんのレッスンを受けてみる、相談してみる、セミナーやトレーニングクラスを受講してみるのがオススメ
詳しくはQ&Aの中で解説していますのでどうぞ
そのほかバードトレーニングの記事はこちらにまとめてあります
バードトレーニング Q&A
クリッカーってどこで買うの?
A ネットで「クリッカー」と検索、もしくはBirdsふぉるすさんの通販にもあります。私はAmazonで購入しました
店舗で買おうと思うと売ってないんですよ…
さんざん探したのですが( ノД`)シクシク…
なので通販で買うのが確実です
形状がいろいろあるのでお好きなのを探してみてください(n*´ω`*n)
鳥さんとのトレーニングでよく使われているのは以下のリンクのものになります
クリッカーがないとできない?
A そんなことはありません(n*´ω`*n)
ですが、クリッカーがあると便利です!
トレーニングでは、「音」でどの行動が正解かを伝えています。クリッカーというのは鳥さんに正解を伝えるための「合図」として使用します
言葉が通じない動物とでも、音なら正解をすぐ伝えられますよね
ちなみにクリッカー以外の音が出るものでも代用できます
などなど。
こう考えるとちょっと面白くないですか?笑
この音を、正解の行動をしたタイミングで鳴らす必要があります。少しでも鳴らすタイミングがずれると正解がどれなのかわからなくなってしまうのでタイミングが重要です
…というわけで、
正確に正解のタイミングを伝えるためには、「素早く鳴らせる」「いつも確実に音が出せる」ことが大事です
タイミングがずれてしまうと正解が伝わらなくなる、または伝わりにくくなります
そう考えたときに、口笛や指パッチンだと鳴らない時があるかもしれませんし、鳴らすタイミングがずれてしまうかも。
素早く正解の合図を出すために、「クリッカー」という道具があるわけです
クリッカーはうまく使えると非常に楽しいですが、最初は鳴らすタイミングがつかめなかったり少し苦労するかも。
練習したり、鳴らしやすい持ち方をいろいろ工夫してみるといいです
クリッカーがうちの子は苦手、嫌い、という子もいると思います。その場合には上記に挙げた他の方法だったり、声での合図でやってみるといいかと思います
クリッカーを使えないとトレーニングができないわけではないです
私も最初は声でやっていましたが、徐々にクリッカーを使うやり方にシフトしました。
なので最初は別のものでやってみて、慣れてきたら徐々にクリッカーを使えるようになると教えられることも増えますしますます楽しくなりますよ(*´▽`*)
クリッカーを怖がる、見ると攻撃してくる
よく聞く悩みです。しかし、実のところ鳥さんにクリッカーを見せなくてもいいんです
というのも、クリッカーの「音」が大事なのでクリッカー本体を鳥さんに近づけたり見せる必要はなくて。
怖がってしまうようならタオルやハンカチで包んで見えなくして鳴らす、テーブルの下に手を入れて見えないところで鳴らすのがオススメです。
動画貼りましたがトレーニングの時はこんな感じで下で鳴らしています。動画では右手で持ってますが、左手で持って鳴らすこともあります
怖がらなくなって欲しい、攻撃しなくなって欲しい、ということであれば、上の方の見出しの「最初は何から始めればいいですか?」の項目を参考にしてください
怖がってしまうものを、これは怖くないんだよと伝える方法を解説しています
ちなみに攻撃するのは楽しいおもちゃと思ってるからか、見慣れなくて怖いからとりあえず攻撃しようとか、飼い主さんの手にあるものが気になるとか、そこは自分の場所なのに!とかいろんな理由が考えられます
トレーニングって難しい?
A そんなことはありません٩( ‘ω’ )و
最初はクリッカー→ご褒美の流れを理解するのに時間がかかったり、ご褒美に興味がなくてできない…ということはあります(私も出来るようになるまでが長かったです)
あんずさんも最初はご褒美に全く興味ないから無理だーと思ってました。
ですが次第に指からご褒美を受け取ってくれるようになりました。
指から受け取ってくれなくても、近くに置く、容器ごと差し出すでもOKです
一番はトレーニングを教えているクラスやセミナー、個別レッスンに参加するのが近道です。
次の項目で説明していきます
トレーニングを教えている場所やセミナーはありますか?
A .あります! 石綿美香先生が各地でトレーニングクラスを開催してますのでツイッターやHPをチェックしてみてください٩( ‘ω’ )و
オンラインでのセミナーやクラス、カウンセリングも行っています
トレーニングクラスのほかにトレーニングについてや鳥さんともっと仲良くなる方法についてのセミナーも開催しています
柴田祐未子先生も個別相談を受け付けています
ブログの方でトレーニングについて解説しています
バードトレーニングを教えてくれるオンラインの個別レッスンができました!
一度やってみたけどうまくいかなかった、自己流には限界が…、経験者だけど学んでみたい!誰でもOKです!詳しくはこちらをどうぞ
トレーニングって何歳からでもできる?鳥種は関係ない?
A できます、みーんなできます٩( ‘ω’ )و
その子がごはん(ご褒美)に興味を持ってくれるなら、何歳からでもチャレンジできます。
鳥種も関係ないです。フィンチさんもバードトレーニングできますよー
AZUKI CHANNELさんのフィンチーズとてもすごいので是非動画見てみてくださいー!
何羽も飼ってるんだけど、複数羽飼いでもできる?
A.できます!むしろライバルがいた方が早く覚えることも!
複数羽放鳥した状態で教えることもできます。
しかし他の鳥さんに邪魔されてしまってうまくできない子の場合には、別に時間を設けて一緒にチャレンジしてみるのもいいと思います
バードトレーナーのクロース真桜さんの動画です。こんな感じで多羽トレーニングできますよー!
この鳥さんたち、ケンカせずに仲良く食べているのはちゃんとご褒美がもらえる場所が決まってるからなんですって。
最初は個別に練習した方がいいかもしれませんが、慣れてくるとこんなことも可能に!
ALETTAバードインストラクターをしているクロース真桜さんはトレーニングのレッスンも行っています
みんなでできたら楽しいですよね!
ご褒美は何をあげてるの?
最初は鳥さんのテンションが上がるご褒美のがいいです。
トレーニングって楽しい!と思ってもらいたいので、その子の好きなものをご褒美としてあげたいですよね。その子が好きなおやつ(ペレットでもシードでも)は何かな?といろいろあげて探してみてください
餌入れの中のシードで一番最初に食べるのは、おそらく好きなシードです。そういうのをヒントに考えてみるといいと思います
好きなシードがわかったら、それがシードミックスの中にあまり入ってないもの(あわひえきび以外)ならばあらかじめ抜いておく、または少量だけあげるようにして、トレーニングの時にもらえるおやつとすると特別感が出てやる気になってくれるかも
この時、脂質の高いシード(ひまわりの種やサフワラー、麻の実など)はあげすぎは身体によくないので、1回のご褒美に1個あげるとすると、回数が稼げず数回でおしまい、となってしまうかも(特に小型の鳥さんの場合)
その場合は割って中身を刻んで回数を稼ぐと良いそうです(こちらについてはコンパニオンバードの28号のトレーニング特集を参考にしています)
ちなみにご褒美はかならずしも食べ物である必要はないんです
うちの子の場合は、おやつの他に声をかけてもらえる、褒めてもらえるのも「いいこと」に当たるようです
他にも「好きな場所に行けるのがいいこと」「好きなおもちゃが出現するのがいいこと」「カキカキしてもらえるのがいいこと」という子もいます
いいこと→おやつ とつい解説してしまうのですが、「いいこと」が「おやつ」とは限らないので、その子が一番喜ぶことは何かな、と考えるのも大事だと思います
もちろんおやつが一番モチベーションが上がってやる気になってくれるという子もいますし、いろんな方向から考えてみることで見えてくることもあると思います
今ダイエットさせているから、太っちゃうからあまりご褒美をあげられないんだけど…
けっこうこういう話を聞きます。
一日のごはんから少しトレーニング用に取り分けて行うのがオススメです
我が家もそれをしています
鳥さんの体重も維持しながら一緒に楽しく遊べるので、鳥さんの生活も充実すると思います
ちなみに、シード1粒の重さを測ってみるとすごく少ないんですよね。
なので0.5gと決めてもけっこうな分量あったりします(我が家はあわひえきびのミックスシードがご褒美なので、余計にそう思うのかもしれません)
あとダイエットさせているならフォレイジングにも力を入れてる方も多いと思います。トレーニングもフォレイジングとあまり変わらないと思うんです。
フォレイジングトイをクリアしておやつをゲットするのと、トレーニングをして結果おやつをもらうのは、似ていませんか?
鳥さんも何かを達成した結果おやつをもらえるのはとても楽しいし嬉しいみたいです。
するのにコツとかありますか?
一番はトレーニングの理論を学ぶことと人に見てもらうことが近道かなと思います
最初はどうしていいかわからずうまくいかないことも多いです。バードトレーナーさんに相談したり、セミナーを受ける(今はセミナーも個別レッスンもオンラインで受けられます)
どうすれば鳥さんに優しい方法で教えられるかのアイディアやこうするといいよと教えてもらえますので、それが一番です
私は最初は自己流でしたが、うまく行かないことが多かったです。
人に聞いた方がずっと早いし鳥さんに嫌な思いをさせずに済みますし、いいことづくめですよー
トレーニングってすぐできるわけじゃない?
トリックって、できてる様子しか投稿しなかったりするので、練習してるところってあまり見る機会がないかもしれません。
実際はかなり地道に練習してて(とかいうとなんか根性論みたいだけど)、鳥さんがチェンリングを咥えるのも簡単にやってるように見えますが、その行動が出るまでずっとタッチ➔クリックトリーツを繰り返して、ちょっとでも咥える動作が出たらクリックトリーツでそれが正解だよ!それをして欲しいんだよ!って伝えます
そこからリングを持ち上げるのも、鳥さんが勝手にやってくれそうなイメージあるかと思いますが、実際は全然やってくれません(泣)
なので、持つ行動もクリックトリーツで伝えていきます
一回のセッションは1,2分で。でもおやつをあげる回数はかなり多いです。タッチしたらおやつなので2,3秒に一度はおやつが出る感じ
これを時間を分けたり(昼放鳥➔夜放鳥)、日を分けて短時間でちょっとずつ行っていきます。そうしてして欲しい行動を鳥さんが閃くまで待つというか、行動が出るまで繰り返します
上に貼ってある動画は、台車を押し続ける という動作を伝えたくて練習したものです。取っ手を咥えるところから伝えて、次に押す、そして押し続ける、と伝えました
押し続ける、押す行動を維持することを伝えるのは個人的にとても難しくて、どう教えたものかなと思っていたらフォロワーさんが坂を作って教えていたので私もそれを行いました
最初は坂を怖がったので坂にいい印象がつくようにして、安心して坂に乗れるようになってから練習。押し続けられるようになるまで1ヵ月くらいかかったかな
動画も4本あります
できるまでにこんな過程があります。
鳥さんに最終形態(台車を押し続ける)を伝えるまでの過程を頭の中に書き出して、その過程を一つずつクリアしていきます
トレーニングって大変だな、と思われた方もいるかも。
私も文章で読んだら「大変だー」って思ってると思います 苦笑
でも、この過程がとても楽しいんです。この過程がトレーニングの醍醐味といってもいいかも
鳥さんと一緒に何かに取り組むというのが、すごく楽しいんですよ。
この時気を付けるべきポイントもあるんですが(エラーレスとか)、それについては実践編の記事の方に書いたと思うので割愛。
長くなりましたが何が言いたいかというと。自己流でももちろんいいけど(自分も最初はそうでしたし)、人に教わる方がずっと近道だよ、ということ
特に最初はやり方がわからなくて鳥さんに嫌な思いをさせてしまって「やりたくない」と言われてしまったり、あると思います(ありました)
手からおやつを食べてくれない、好物がわからない、クリッカー買ったけどどう使うのかわからない、鳥さんにやろうって言っても全然集中してくれない…など
まぁ全部私が通った道なんですけど(遠い目)
今はオンラインでレッスン受けられますし、お値段もお手頃だし、プロに聞いた方が早いことも多いですよー
トレーニングってどんなことができますか?
こちらをどうぞ
一覧にまとめて動画のリンクも貼っていますの
トレーニングってどこで情報仕入れてるの?
A 本からだったりいろんな方のトレーニングのツイートを参考にしてます。
大体情報はツイッターから 笑
いいな、と思ったものは真似っこさせてもらってます
私の場合(経験談)
我が家のあんずさんとトレーニングしたいなと思ったのはあんずさんが1歳くらいの頃だったでしょうか。 当時はご褒美に興味を持ってもらえなくて、かなり行き詰まってました。
鳥友さんにコツとか教えてもらったりしたけど、全然興味を持ってもらえず。 でも思えば当然だなって思ったんです
まず、クリッカーを鳴らしたらご褒美、とやってたけど、まずクリッカーに興味がない(よくわかってない)のでご褒美が出てきただけw
音とリンクしてないんですよね。
あと、向こうが今お腹いっぱいでご褒美いらない時にご褒美あげるよ?と言っても「今いらない」ってなりますよね
あと指からご褒美を上げる時にうまく受け渡しができなくて噛まれることもしばしば…
これは無理だな、と思って一度トレーニングを諦めました。
それから、2019年に入ってふと、またやってみようかな、という気になったんです。
指からご褒美を受け取るのもできるようにはなってました
半ば諦めてたけれど、ふと出来るかな?とチャレンジしてみたら出来るじゃないか!と
それが2019年の4月くらいの話なので、大体2歳半くらいでしょうか。やっとそこから出来るようになりました
我が家はまずは指からご褒美を食べる練習から始めました。
そこからT字パーチに乗れたら指からご褒美に変えて、そこから徐々にトレーニングに移行していきました
クリッカーできないし、掛け声でいっかー、まぁゆるーくやってみるかとご褒美を見せた状態でT字パーチに誘導しました これが最初のトレーニングになりました٩( ‘ω’ )و
まとめ
クリッカートレーニングってよく聞くけど、難しそう、わかんない。
そう思われる人多いと思います。私もそうでした。
やってみるといろんなことが起きて、人が想定してなかったような動きを鳥さんがしたりします。そんな反応が可愛くて( *´艸`)
あ、こうきたかーじゃあどうすればこっちがして欲しいことが伝わるかな?対象の角度を変えてみる?タッチして欲しいところにシールを貼る?
ターゲットスティックで誘導する?
いろいろ考えて、試行錯誤して。して欲しい行動が出た時はすごーーーーく嬉しいです
そうして最終的にやって欲しいトリックができるようになると、「うわーーーー嬉しい~!!」ってなります。できるようになったことを応用して一緒に遊べたりします
その様子はYouTubeやTwitterの方で投稿していますので見てみてください
一緒に遊べるゲームのバリエーションが増えるともっともっと楽しくなります。ぜひこの体験を多くの方にして欲しいと思っています
ただ、自己流でやってもうまく行かない、やり方をしっかり学びたい、詳しく知りたいという方は、是非ともトレーナーさんによるトレーニングクラスやセミナーに参加してみてくださいね
しっかりやり方を理解したうえで行った方が鳥さんにもわかりやすいですしスムーズですよー(/・ω・)/
セミナーはトレーナーさんのHPやSNS(Twitter等)、こくちーずで募集しております
ご褒美は、最初は食に興味がなかったので粟穂ボール(粟穂の房を1つに分けたもの)をあげていて、そこから次第にあわ、ひえ、きびのシードミックスに変えました(現在はこれ)
今はCAP!さんにて写真のシードミックスを買ってあげています (※冬季限定以外もあります)